岩手生物教育研究会会則


第沛 1.この会は岩手生物教育研究会という。
第条 2.この会は会員相互の研究の交流と親睦を計り、生物教育、生物学の向上を計ることを目的とする。
    3.この会は前項の目的を達成するために、次の事業を行う。
       (1) 生物教育、生物学に関する研究
       (2) 研究発表会、講演会、講習会、採集会、見学等
       (3) 会誌及び会報の発行
       (4) その他
第。条 4.この会の会員は次の通りとする。
       (1)普通会員 岩手大学生物学教官、生物学教室同窓生、生物学教室学生およびこの会の趣旨に賛同する者
       (2)特別会員 幹事会の推薦による顧問および賛助会員
第「条 5.この会の役員および任務は次の通りとする。
       (1) 会長 1名 会長はこの会を代表し会務の一切の責任にあたる
       (2) 副会長 若干名 会長を補佐し会長事故あるときはこれを代行する
       (3) 常任幹事 2名 庶務会計を行い幹事と同等の資格をもち会長の招集により常任幹事会を開き事務執行にあたる
       (4) 幹事 若干名 幹事会において本会運営事項の審議にあたる
       (5) 会計監査 3名 会員を代表し会の経理を監査する
    6.役員の選出は総会において行う
    7.役員の任期は1年とする。但し再任は妨げない。
第」条 8.会議は次の通りとする
       (1)総会会長が幹事会に計り、原則として年1回開く。
       (2)幹事会は必要に応じて会長の責任で開く。
    9.議事は出席者の過半数によって決める。
第、条 10.会計年度は1月1日に始まり、12月31日までとする。
    11.会費は入会と同時に納入し、年額2000円とする。ただし学生は1000円とする。
    12.経費は会費およびその他とする。
第・条 13.この会は必要に応じて支部を設けることができる。
    14.この会の規約は平成8年1月5日以降効力を発する。この会則を変更するときは総会で議決を経なければならない。
    15.入会脱会の手続きは原則として本部事務局を通して行うものとする。


岩手生物教育研究会
生物学教室
ホームページ管理者:梶原昌五skaji@iwate-u.ac.jp