岩手大学 教育学部
検索
学部紹介
学部長挨拶
学部の理念・目標
沿革
教員一覧
研究に関する報告書等
各コース案内
小学校教育コース
中学校教育コース
理数教育コース
特別支援教育コース
サブコース紹介
入試情報
附属学校・附属施設
教育学研究科
教員養成基金
受験生の方へ
在学生の方へ
卒業生の方へ
地域の方へ
教育関係者の方へ
岩手大学トップへ
アクセス
検索
岩手大学トップへ
アクセス
受験生の方へ
在学生の方へ
卒業生の方へ
地域の方へ
教育関係者の方へ
ホーム
研究に関する報告書等
岩手大学教育学部プロジェクト推進支援事業教育実践研究論文集
岩手大学教育学部プロジェクト推進支援事業教育実践研究論文集 第2巻
岩手大学教育学部プロジェクト推進支援事業教育実践研究論文集
岩手大学教育学部プロジェクト推進支援事業教育実践研究論文集 第2巻
岩手大学教育学部プロジェクト推進支援事業教育実践研究論文集 第2巻 2015
プロジェクト名
代表者名
ICTを活用した算数指導ができる教員を養成するためのカリキュラムの開発
-附属小学校での実践事例の活用を通して-
中村好則
体育的学力の向上を目指した授業の構想
~授業研究を中心とした地域貢献活動~
清水茂幸
知的障害特別支援学校中学部におけるライフステージに即した授業計画・手立ての研究
名古屋恒彦
教職大学院の教科領域教育としての「学校における実習」の在り方に関する基礎的研究
-宮崎大学教職大学院の事例から-
清水将
附属校と協働して実施する「ガイダンス的な内容」の指導方法の検討
宮川洋一
小・中学校家庭科における『消費者市民』育成のための学習の検討
渡瀬典子
指導技術の向上を目指した授業の構想
~指導実技研究を中心とした地域貢献活動~
牛渡克之
算数的・数学的活動を通して確かな学力を育む授業を充実させるための実践的研究
-次期学習指導要領に向けての岩手県の児童・生徒の「算数・数学の力」の向上を目指して-
山崎浩二
子どものための哲学教育を介した道徳教育プログラムの開発プロジェクト
宇佐美公生
法学的視点を踏まえた防災・復興教育の検討
-附属中における実践を踏まえて-
菊地 洋
附属小・中学校と協同して行う実践と理論を有機的に関連付ける英語科教育法カリキュラムの開発
~e-Portfolioを活用して~
山崎友子
学部紹介
学部長挨拶
学部の理念・目標
沿革
教員一覧
研究に関する報告書等
各コース案内
小学校教育コース
中学校教育コース
理数教育コース
特別支援教育コース
サブコース紹介
国語教育科
社会科教育科
数学教育科
理科教育科
技術教育科
家政教育科
英語教育科
音楽教育科
美術教育科
保健体育科
学校教育科
特別支援教育科
附属学校・附属施設
教育学研究科