*2012年度安川研メンバー*
平成24年度☆入学式
4/5に富山大学入学式が行われました。
安川研の新M1の4名が参加しました!
今まで以上に実験に取り組み、
充実した大学院生活を送りたいと思います☆
平成24年度 学生実習
6/12-14,19-21に3年生の学生実習がありました!
リハーサルにリハーサルを重ね…
無事実習を終えることが出来ました\(^o^)/
みんな実験に興味を示してくれ、楽しくそして真面目に取り組んでくれていました(^▽^*)
3年生からは楽しかったとの声もあり、スタッフ一同感無量です!
オープンキャンパス 2012
8/6にオープンキャンパスが開催されました。
安川研では、M2が中心となって準備を行ってきました!
発表前でドキドキ…
研究内容、少しは分かったかな?
夏の大掃除☆2012
大掃除しました!
いつもお世話になっているクーラーも隅々まで…
キレイになった研究室で実験頑張ります☆
第28回日本微生物生態学会 in 愛知・豊橋
9/20~9/22にかけ日本微生物生態学会に参加しました(*^v^*)!
日韓シンポジウムが同時開催されたため、国外からの参加も多く、
ポスターや要旨も英語で作成しました(=_=;)
実際外国の方が聞きに来られた時は英語で対応しました!!
が、、、言葉の壁の大きさを感じました…
帰りは、豊橋名物B級グルメ『豊橋カレーうどん』を食べました(^^)/
そして名古屋城を見学し、鯱の歴史も学びました!
渡辺先生がおいで下さいました
世界で初めてPACを発見した渡辺先生が、安川研究室にいっらしゃいました(^^)
渡辺先生に実験の近況報告のプレゼンを行い、貴重な助言を頂きました!
プレゼンの後は、交流会を兼ねて会食へ(*^^*)
渡辺先生、お忙しい中お時間を割いて頂きまして、本当にありがとうございました!
安川研究室一同、これからも頑張って実験に取り組んでいきます☆
とやま産学官金交流会2012 in 高岡
11月14日に高岡市でとやま産学官金交流会2012が行われました。
分野外の方々に対しての発表だったため、分かりやすく伝えられるよう努力しました!
私達の研究を他分野の方々にも理解していただけたので、とても良い機会となりました(^^)
安川研☆冬の大掃除
毎年恒例、冬の大掃除です!
今回は安川研新メンバーも加わり、皆で掃除しました☆
窓拭いて…
エアコンも掃除して…
洗い物もして…
ピカピカの研究室で心機一転、みんなで実験頑張りまーす(*^o^*)!
安川研OB会
OB会しました!
今年はあいにく安川先生が不参加でした…(´;ω;`)
が、お忙しい中来て下さった先輩方、ありがとうございました。
戻る