平成29年度安川研スタート!
理工学部の方々と共同研究
 |
安川研では、遺伝子工学の手法を駆使して新たな機能を有するタンパク質を作出しています。
研究室配属を控えている本学部の皆さん、進学先を考えている受験生の皆さん、興味があればぜひどうぞ。
立命館大学生命科学部の長野教授と
 |
長野先生は細胞性粘菌をモデル系にして、生命リズムと生体系の形づくりに関する研究をされています。
岩手大学で開催中の日本物理学会でのご発表の合間に安川研に遊びに来てくださいました(2017年9月22日)。
日本水環境学会第5回東北支部研究発表会
 |
平成30年1月27日に日本水環境学会第5回東北支部研究発表会が行われました。
雅也、千尋、佑香がポスター発表を行いました。
発表を通して、たくさんの貴重な意見をいただきました。
二年生、安川研へようこそ!
 |
学部2年生の大悟、拓海、みなみ、友貴、千尋、清夏の6名が安川研に配属となりました。
これから一緒に勉学や研究に励み、楽しく有意義な時間を過ごしていきましょう!
卒業式
 |
 |
3月23日に平成29年度岩手大学卒業式が催され、安川研からも佑香さん、健さんの2名が出席しました。
ご卒業おめでとうございます。今までありがとうございました。また遊びに来てください。(by 在校生)
(写真左)安川研3.4年生の集合写真 (写真右)安川先生と生物学研究室の卒業生
戻る