2024年9月28日
実習のお兄さん、お姉さん先生と遊んだよ
9月9日から13日まで教育実習がありました。今回は19人の学生が年少、年中、年長組に入り、子どもたちと実際に遊び、生活する中で学びを深めました。
宇宙ステーションの近くに宇宙船ができました。
年長組が作った宇宙船に乗せてもらった年少組の子どもたち。年長組の子どもたちがおでかけしたら、操縦を始め、乗っているのはみんな年少組の子どもたちになってしまいました。
お兄さん、お姉さん先生は、子どもと同じ目線でお花屋さんをしたり、裸足になって一緒に砂を掘ったり水を運んだりと仲間の一人として遊んでくれました。同じことをするからこそ、子どもの“楽しい”に気付くことができたり、できなかったり。幼児理解の難しさを感じていたようです。
森の奥では、年長組が「オニヤンマをよぶ。」と言って水路に水を流していました。年長組の様子を見ていた年少組も、水を流したくなって、ぞうさんじょうろでお手伝い。
お部屋では、シャボン玉ア~トで楽しんでいます。
最終日は、秋祭りの初日でした。太鼓の音が聞こえてくると、フェンスや桜の木に登って山車を見ようと必死です。
「○○ちゃんのパパとお姉ちゃんがいたよ。」!!