お知らせ

【お知らせ】いわて美術茶話26 高校生版「2024岩大オープンキャンパスで木炭デッサンして語ろう」の開催について→終了しました

2024.07.02

岩手大学アートフォーラムでは、岩手大学オープンキャンパスと連動し、高校生を対象にした美術体験・対話型事業を実施します。
大学オープンキャンパスに訪れる高校生の皆さんに美術体験の場を創出するとともに、受講者と大学教員で美術についての対話を進めます。
当日は、2時間の予定で、画用木炭の描画法や描く姿勢などデッサンの基本についてお話します。これからデッサンに取り組んでみたいと考えている高校生の皆さんはこの機会をどうぞご活用ください。

日時

2024年8月6日(火)10:00~12:00(受付9:30~岩手大学教育学部 芸術棟3階デッサン室)
*感染症の流行状況などによっては、開催が中止になる場合があります。

会場

岩手大学 教育学部 芸術棟 3階デッサン室(321室)(盛岡市上田三丁目18-34)

内容

石膏像を題材とした木炭デッサン入門
(1)画用木炭の削り方・使い方
(2)カルトン(画板)やイーゼル(画架)の使い方
(3)構図の考え方
(4)題材の観察の仕方

対象

木炭デッサンに興味がある高校生

募集人数

5名(先着順)
※定員になり次第締め切ります。
締め切りのお知らせは岩手大学アートフォーラムのFacebookページでお知らせします。

https://www.facebook.com/iwate.univ.art.forum ※アカウントが無くてもご覧いただけます。

講師

岩手大学教育学部 溝口 昭彦 教授

参加費

無料

申込方法

下記の①~⑤を添えて、メールにてお申込みください。
①氏名 ②学校名 ③学年 ④連絡先電話番号 ⑤連絡先メールアドレス

申込先:iwate.univ.art.forum@gmail.com

*確実に受付を進めるため、メールでのお申し込みをお願いいたします。受付後2~3日中にメールでお返事いたします。
返事が届かない場合は、下記連絡先にお問い合わせください。
また、いただいた情報は、このイベントの連絡以外には使用いたしません。

留意点

(1)服装 制服着用の必要はありません。動きやすく多少汚れても良い服装でおいでください。
大学内は室内履きも必要ありません。
(2)飲み物は各自ご用意ください。
(3)描画用具は、大学で全て準備します。用具の使い方は、参加者の進度に合わせて絵画研究室教員が随時アドバイスいたします。
(4)9時30分から受付をします。10時から開始です。

 

主催

岩手大学アートフォーラム

お問い合わせ
岩手大学教育学部 絵画研究室 溝口昭彦
T  E  L : 019-621-6831
F  A  X:019-621-6581
E-mail : mizoaki@iwate-u.ac.jp

いわて美術茶話26高校生デッサン募集要項はこちら