【お知らせ】岩手大学アートスクール2024 彫刻コース「石彫制作における石材の移動について」の開催について→終了しました
2024.07.26
岩手県の特産でもある花崗岩は、広く県外や海外でも使用されています。反面、こうした素材を用いた彫刻などの製作は、一部石材店での加工に限られており、教育機関で製作が行われているのは、県内で現在は岩手大学のみとなっています。
そこで、石を用いた彫刻の制作に関わる重量物の移動・運搬について、その特徴や注意すべき点など、一般の美術愛好家の方々にも知っていただき、今後自らの製作や、鑑賞の手掛かりとしていただくことを目的としています。この機会をどうぞご利用ください。
開催日時
2024年8月16日(金)9:00~12:00(3時間)
開催場所
岩手大学 教育学部 芸術棟 1階 第2彫刻工房(盛岡市上田三丁目18-34)
募集対象
県内の彫刻家、彫刻制作経験のある一般の方
募集人数
10名(先着順)
※定員になり次第締め切ります。
締め切りのお知らせは岩手大学アートフォーラムのFacebookページでお知らせします。
※アカウントが無くてもご覧いただけます。
講師
岩手大学教育学部名誉教授 藁谷 収
受講費
無料
内容
(1)「石彫制作における石材の移動」に関する講義
(2)道具や重機を用いた重量物の移動・運搬方法の見学実習
留意点
(1)屋外での見学実習がありますので、動きやすく多少汚れても良い服装でおいでください。
(2)暑いことが予想されるので、飲み物等は各自ご用意ください。
申し込み方法
(1)下記の①~⑤を添えて、(2)の担当者宛てメールでお申込みください。
①氏名 ※フリガナもお書きください。
②住所 ※郵便番号、マンション・アパート名までお書きください。
③連絡先電話番号
④連絡先メールアドレス
⑤申込日
(2)申し込み先
岩手大学彫刻研究室 長内 努 e-mail:tosanai@iwate-u.ac.jp
※締め切り日は8月13日(火)頃を目途に、先着順で締め切ります。受付後、追ってメールでお返事いたします。
締め切り目途を過ぎても返事が届かない場合は、上記連絡先までお問い合わせください。
また、いただいた情報は、このイベントの連絡以外には使用いたしません。
主催
岩手大学アートフォーラム
その他
荒天などの不測の事態により、本事業が中止となることがあります。
中止の場合は、メールや岩手大学アートフォーラムFacebookでお知らせいたします。
お問い合わせ
岩手大学教育学部 彫刻研究室 長内 努
E-mail : tosanai@iwate-u.ac.jp