お知らせ
【開催案内】いわて芸術茶話Vol.28「【色彩大字仮名】で仮名書道の表現技法を体験しよう2」(高校生対象)(2025.3.15開催) → 中止
2025.02.20
※2025 年3⽉15⽇[⼟]実施予定の「いわて芸術茶話Vol.28(⾼ 校⽣対象)-⾊彩⼤字仮名で仮名書道の表現技法を体験しよう2- 」は、予定した募集人数に満たないため中止いたします。
岩手大学アートフォーラムでは、東北地方在住の高校生に仮名書道の体験の場を提供するイベントとして、いわて芸術茶話Vol.28「【色彩大字仮名】で仮名書道の表現技法を体験しよう2」を開催いたします。
平安時代の仮名文字を拡大し、絵の具を使って簡単な大字仮名作品を制作しましょう。線の書き方から始めますので、初心者の方もこの機会にぜひご参加下さい。
日時
2025年3月15日(土)10:00~15:00(9:30受付開始、昼食休憩あり)
場所
岩手大学 人文社会科学部1号館1階 書道実習室 (岩手大学HPキャンパス案内・アクセスをご覧下さい。)
内容
【色彩大字仮名】の作品制作
- ミニ講義
- 線の書き方
- 行の作り方
- 遠近感の出し方
- 作品制作
- 仮名書道を学ぶ大学生がお手伝いします。
講師
岩手大学人文社会科学部 准教授 久保田 陽子
対象
東北地方在住の高校生 6名(先着順)
参加料
無料
持ち物
昼食・飲み物、筆記用具。
用具用材や資料は、全て大学で準備します。
服装
制服着用の必要はありません。動きやすく、多少汚れても良い服装でおいでください。
申込方法
下記の①~⑤を添えて、
①氏名 ②学校名 ③学年 ④連絡先電話番号 ⑤連絡先メールアドレス
申込先メールアドレス iu.shodo.sawa@gmail.com
- 受付後2~3日中にメールでお返事いたします。返事がない場合は、下記の問い合わせ先へご確認ください。
また、いただいた情報はこのイベントの連絡以外には使用いたしません。 - 定員になり次第締め切ります。
締め切りのお知らせは、岩手大学アートフォーラムのFacebookページでお知らせします。(アカウントが無くてもご覧いただけます。)
留意点
社会状況によって、開催が中止になる場合があります。その際は岩手大学アートフォーラムのFacebookページでお知らせします。
いわて芸術茶話Vol.28チラシ 2024 いわて書道茶話募集要項
主催 : 岩手大学アートフォーラム
お問い合わせ先
岩手大学人文社会科学部書道研究室 久保田 陽子
kubotay@iwate-u.ac.jp