お知らせ

【お知らせ】学校安全学シンポジウム2023の開催について → 終了しました

2023.11.07

岩手大学教育学部附属教育実践・学校安全学研究開発センターでは、ハイブリッド方式による学校安全学シンポジウムを下記のとおり開催いたします。

今年度は「ASUKAモデルの教訓と小学校段階からの救命教育」をテーマに、学校にとどまらず市民による救命処置の常識を刷新した「ASUKAモデル」に注目し、学校事故対応の在り方や小学校からの救命教育の意義及び安全教育との接続について学内外の参加者と理解を深め、各地の学校安全の充実に資する議論を深めることを目的としています。
特に教育関係者の皆様におかれましては、身近で関心の高いテーマとなりますのでこの機会にぜひご参加ください。

 

開 催 日 時:令和5年12月2日(土) 13:00~16:30

開 催 方 法:ハイブリッド方式
〔会     場〕岩手大学教育学部1号館北桐ホール
〔W  E  B〕Zoom Webinar

テ    ー    マ:「ASUKAモデルの教訓と小学校段階からの救命教育」

定      員:会場参加100名

対   象:一般、高校生、大学生、教育関係者等

参    加    費:無料

主         催:岩手大学教育学部附属教育実践・学校安全学研究開発センター

後         援:岩手県教育委員会、日本安全教育学会、日本SPS協議会、岩手県PTA連合会

参 加 申 込:参加申込フォーム *必要事項を入力しお申し込みください。

岩手大学「学校安全学シンポジウム2023」

当日の動画はこちら